社長ブログ
恒例のいっせいペンキ塗り
2017.05.08 [ 5S活動 ]
恒例の北工場の床を
いっせいにペンキ塗りしました。
新社屋である南工場はまだ新しく、
不要でした。
①床のゴミ掃除&モップ掛け
②洗剤で床の汚れとり
③ペンキ塗り
順序に従って皆でペンキ塗りしていくと、
後半は各出口に人が密集するので・・・
頃合いを...
5S〜換気扇掃除〜
2017.05.02 [ 5S活動 ]
2ヶ月に1回、年6回
実施してきている換気扇掃除、
今回は私と現場スタッフH君と
2人でおこないました!
油分が付着した工場の換気扇を
掃除しました。
『あれ、あまり汚れてないね〜』
私が言うと、
『そうですねー』
H君が頷きました。
『も...
地元高校学生をサポート
2017.05.01 [ 異業種連携B-cip ]
異業種連携のB-cip は、高校生と先生との関わりが益々拡大してきています!
その1つに、授業に参加しものづくりを目指す学生をサポートしています。
毎週、それも10ヶ月に及ぶことから大ががりであるけど大きな交流です。
『トライしましたが上手くいかなくて...』そんな相談があり、教えるわけにはいきませんが、考え方、ヒント、方向性など示唆しときに一緒に悩んでいます。
コツコツ数物の検査
2017.04.28 [ 技と心 ]
無言清掃ではありませんが、
コツコツと積み上げていく作業として
数物の検査があります。
自動旋盤で長尺丸棒より、
部品を削り出し、
何個も同じ加工を繰返すことにより、
1日に1000個とか
2000個と生産します。
2日目には、
2000個とか
4000個と生産します。
同友会 北信濃支部誕生!
2017.04.27 [ 同友会 ]