社長ブログ
ペットボトル自動分別機(創造工学実習)に参加
2018.09.28 [ 異業種連携B-cip ]
4年目の取り組みとなる。ペットボトル自動分別機。集大成の今年は如何に。
「こんにちは!」教室に作業室に入ると挨拶が飛び交いました。
爽やかな学生たちが各機構に向き合いながらあーじゃない、こーじゃない!と取り組んでしました。
「どうしたの?」と尋ねたら、「ペットボトルのキャップを外す為にどうやってボトルを固定するか悩んでます・・・」明確なアドバイスができないもどかしさ...
サラダバーで健康増進!
2018.09.24 [ ありがとうを創ろう ]
新社屋になってみんなで昼食をとる様になりました。
食事の様子を眺めると、カップ麺の人がチラホラ目に付きました。
アパートで一人暮らしの若者もいる中、健康が気になっていました。
そんな中思い付いたのが、昼食でサラダを振る舞おう!でした。
そして、21日のランチにサラダを振舞いました!
カップ麺の人もお弁当の人もサラダを頬張っていました!お代わりをし...
新人研修を完了
2018.09.13 [ 最近の出来事 ]
会長による基礎技術教育を終え、最後の研修である伝統のサイコロ製作3日間も終えました!
サイコロが完成したようですが、新人U君は浮かない顔をしていました。
「実は、フライス盤加工の時に1mm余分に削ってしまいバランスの悪い形状になってしまいました。」
「そうだったんだね、でも完成したんでしょ。」
尋ねると、「はい、完成しましたが、メモリを間違えてミスをしてし...
インターンシップ完了と新人研修開始
2018.09.10 [ 最近の出来事 ]
10日間に渡るインターンシップが完了しました。
ちょうど重なるように、汎用旋盤配属の新人U君が入社し、研修が開始しました!
インターンシップ10日間では、自動旋盤の周辺作業として、切粉掃除、バー材セット、部品洗浄、ドリル研磨、二次作業に取り組みました。
又、一日の大半は、実際にご注文になる部品加工に従事しました。切断→フライス盤→R加工→穴あけ→タップでした。
地元高専のインターンシップ開始
2018.08.27 [ 最近の出来事 ]